守秘義務契約を守りましょう
投稿日:2015年9月16日 | 最終更新日:2015年10月23日
クライアント様とお会いして、最初に行う重要なことに「守秘義務契約を交わす」というものがあります。
現場では、よく「NDA」と略されたりもします。
執筆作業のために、場合によってはリリース前のゲームの企画書や仕様書などをお預かりしたり、極秘資料を共有化することがあり、それらが万一にでもインターネットなどに流出したら一大事です。
とくに現代社会はツイッターやブログなど、ネットの環境がとても身近なものになっていますので、データ流出の危険性もより深刻にとらえられています。
なので「しっかりと秘密を守ります」という約束をクライアント様と交わすのが、シナリオライターとして働く最初の一歩と考えてよいのではないでしょうか。
※ちなみにミカガミでは、弊社と所属シナリオライターさまとの間に、この守秘義務契約書を必ず交わし、さらにどんな事案が具体的にNGなのか丁寧に確認させていただいております。
その上で、弊社とクライアント様との間に、守秘義務契約を交わさせていただいています。